2014年07月10日

第2回ロートジュニアカップ案内

表彰式(鈴木).JPGスタッフ.jpg

皆さん、こんにちは!
大変たいへんご無沙汰しています。
5〜6月はたくさんのイベントがあり、すごくたくさんの皆様に出会いとても楽しい毎日でした。
…全く、ブログを更新できず申し訳ありませんですあせあせ(飛び散る汗)

さて、私が大会ディレクターを務める『第2回ロートジュニアカップ@春日台CC』の申し込み締切(7月14日)が近づいてま参りました。
小学生低学年の部(9ホール)、小学生高学年の部男子・女子(18ホール)、オープンクラスの部男子・女子とカテゴリーを分け参加してもらえるような大会ですので、ふるってご参加くださいゴルフ

大会公式ホームページ http://rohto-kasugadai-junior-golf.jimdo.com/
開催日:2014年7月28日(月)
開催コース:春日台カントリークラブ(奈良県)
お申し込み方法:スポーツエントリー http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/43165

なお、現在小学生クラスはキャンセル待ちとなっています。
しかし、できるだけたくさんの子ども達に体験してほしいと思っていますので調整させていただきます。
プレー終了後にはゴルフフィットネス体験や表彰式ではお楽しみ抽選会を予定しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

サッカーのワールドカップもいよいよ終盤で盛り上がってますね!
今週はいよいよ全英リコー女子オープンです!
楽しみにしていますグッド(上向き矢印)
posted by fumidoi.com at 07:26| 日記

2014年04月23日

新しいホームページ

写真.JPG

皆さま、おはようございます!
大変ご無沙汰しています。
・・・あっという間に今年もゴールデンウィークではございませんかがく〜(落胆した顔)

実は新しいホームページがありますので、ご紹介させていただきます。
http://fumidoi.golf-hp.com/
こちらはお世話になっている「ごるスタ」さんに作っていただいてます。
すっごく素敵な仕上がりですので、是非見てください目

っで、ゴルフコースのご予約などこちらの「ゴルフ三昧」さんから入っていただければ嬉しいですグッド(上向き矢印)

いっぱいいっぱい広報していかなくちゃいけない立場なんですが〜
お陰さまで、大忙しのインドアスタジオexclamation×2
怒涛の春休み…LPGAイベント、トーナメントジュニアレッスン会、奈良県ジュニアクラブ開講ダッシュ(走り出すさま)
嵐のように過ぎ去り、娘の幼稚園年長生活が始まりました。

写真 2.JPG写真 3.JPG

娘もイクメンパパとお出かけしたり〜
いよいよ本コースにもデビューしたり〜
茶道教室のお陰で?落ち着き、成長しています。

写真 2.JPG写真 3.JPG写真 4.JPG写真 1.JPG

そして、いよいよ5月で1周年を迎えるドゥワンゴルフアカデミーぴかぴか(新しい)

相変わらず、ホームページも工事中なんですが…(汗)
今月中にはなんとかしたいです。
http://www.do1golf.com

そして〜ようやくやりたかったジュニアクラス『LPGA放課後クラブ』を開講しますひらめき
これまた5月開講なのに、詳細などアップしていませんのでお問い合わせ下さい。

皆さま、ゴルフ業界発展?のためがんばってますのでどうぞよろしくお願いします。
女子ツアーは15歳の勝みなみ選手のお陰で、盛り上がってますよ〜〜〜
“明るい未来へ羽ばたけ!”
posted by fumidoi.com at 07:28| 日記

2014年03月03日

ひな祭り@茶道教室

DSC_2852.jpgDSC_2854.jpgDSC_2855.jpgDSC_2857.jpgDSC_2859.jpgDSC_2861.jpgDSC_2866.jpgDSC_2865.jpgDSC_2862.jpg


皆さま、こんにちはわーい(嬉しい顔)

「三月の雨水が木の根に深く落ちるとき、その春はますます美しくなるといいますね。」
…By 宗愛先生

月曜日、娘は茶道教室で日本の和の心・和の文化を教えて頂いてます。
宗愛先生のお言葉や表現は〜美しいぴかぴか(新しい)

お稽古報告ですひらめき
『廻り花』というものを体験しました。
「色即是空思慮凝らせば即ちそむく。」という禅宗の修業の渇頌(げじゅ)に従ってこの世のモノは常に形はなくなるものであるから、今を一生懸命生きるということ。そして自然の花の命と人間の命をなぞらえて、そのままで十分に美しい存在であるので、カッコつけずに自然体で花を入れる。
…という修行をしました。

要するに、お花を生ける時「カッコよく生けよう!」なんて思って生けちゃダメで、
お花は自然のままで美しいのだから、自然の心(無)で生けることが大切。
…分かってんのかしらね!?

ゴルフも一緒ですねかわいい

楽しんで、二十四節季と百人一首も覚えてますグッド(上向き矢印)
posted by fumidoi.com at 21:28| 日記

2014年02月24日

東京マラソン応援!

DSC_2851.jpgDSC_2850.jpgDSC_2846.jpg

皆さん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
きゃ〜〜〜もう2月も終わってしまうwww〜〜〜ダッシュ(走り出すさま)
皆さまお元気ですか?

私は、今月はオリンピックテレビ観戦で寝不足と夜お菓子でデブってしまいましたがく〜(落胆した顔)
…しかし、スポーツっていいですね!
選手の全力を尽くす姿や背景にいっぱい感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)

そして、昨日は東京マラソンの応援ですパンチ
…まだ「走りたい!」と思えないんですが〜(一応8月に応募し続けてますが当選しません)
「ボランティア(水配りやギャラリー整備)で参加したい!」って思いました。

私自身、日々スポーツに関われることに感謝です揺れるハート

DSC_2833.jpgDSC_2834.jpgDSC_2835.jpg

先週末は、ゴルフフェア@東京ビックサイトへ行って参りましたひらめき
大雪で大変だったんですが、たくさんのお客様で賑わってましたね!

お世話になっているメーカーさんにご挨拶。。。
そして、ゴルフ業界の流行を感じて〜
生徒さんに喜んで頂けるサービスを構築していきたいと思います。

いや〜〜〜楽しかったるんるん
posted by fumidoi.com at 12:43| 日記

2014年02月03日

目黒とうり庵 茶道教室

DSC_2794.jpg

皆さま、こんにちはわーい(嬉しい顔)
大変ご無沙汰しています・・・あっという間に1月が過ぎちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)

私は、相変わらずドゥワンゴルフスタジオで連日レッスンに励み〜
育児に家事・・・自転車で学芸大学界隈を立ちこぎして走り回ってます(笑)ダッシュ(走り出すさま)

今年から娘のお稽古に茶道を始めましたひらめき
『目黒とうり庵』さん(http://torianchado.jp/index.html)の河田宗愛先生に娘つながりで出会い〜
宗愛先生の茶道を通しての子ども教育理念?に共感しました。
…やはり、先生も若い頃海外に行かれてて〜同じ匂いを感じました。
海外に出たからこそ、『和の心』を大切にされています。

私自身、高校3年間茶道華道教室に通わせてもらい〜
(母が「茶道は人生を学ぶ」と言ってたので)
女性として色んな作法を学べて良かったと思っています。
5歳の娘にはちょっと早いかもですが〜オテンバ娘だもんで。

かわいいお教室の内容が素晴らしいので、ちょっとご紹介
DSC_2797.jpg風呂敷の使い方

DSC_2803.jpgDSC_2799.jpg
お座敷の歩き方、掛け軸の見方、正しい座り方…(16目下がってとか)

DSC_2806.jpg水屋での準備…めっちゃ立派です!

DSC_2808.jpgDSC_2813.jpg
お椀の拭き方、タオルのたたみ方

DSC_2815.jpgDSC_2817.jpg
お菓子の取り方・食べ方、お茶の入れ方・飲み方

ま〜〜〜盛りだくさんです!
その他二十四節季の唄や、百人一首の勉強→暗記。
お姉ちゃん達に混じって、楽しんでますグッド(上向き矢印)

本物の高級和菓子にお抹茶…子どもは正直です!
美味しいものは頂けるんですね〜(あんこが苦手だったのにあせあせ(飛び散る汗)

最後に…
私はゴルフは茶道の運動版だと思っています。
ゴルフにも“人生学”が詰まっています。
奈良県ジュニアクラブ活動では、『ゴルフの“寂”』を学ぶ為にフレンドシップ研修会で「お茶会」をしていました。
近年は“禅”を取り入れています。

茶道からゴルフ道につながる事を学んで伝えていきたいですね手(チョキ)




posted by fumidoi.com at 07:40| 日記



アイマー

和漢箋